sponsored Link

自分にしか分からないつらい痛み「坐骨神経痛」

SPONSORED LINK


Hey guy’s!(@labo_life)です。

今回は、最近発覚した臀部から右足の外側に起こった痺れについて、今後、坐骨神経痛の可能性があると、鍼灸師さんに言われたので、現在予防としてしていることを紹介したい。

坐骨神経痛ってなに?

坐骨神経痛とは、腰から足にかけて伸びている坐骨神経が様々な要因により刺激を受けることによる神経痛である。

私は、臀部から右足の外側に向けてズーンとした痛みやピリピリした痛みや痺れが症状としてあらわれている。
特に、椅子に長く座っていると辛くなる。

原因は?

殆どの場合が腰椎椎間板ヘルニアが原因となっている。腰椎に起こる以上によって、坐骨神経が圧迫されて、下半身に痛みや、痺れなどの症状が見られるようになっている。
ちなみに、私はヘルニアではない。(多分w)

症状は?

基本的に、中高年の方に多く見られるようです。臀部や太もも、すねや、ふくらはぎ、足などにかけて、痺れや、痛みなどが見られる。椅子に長く座っていられなくなることも起こる。

治療方法は?

まずは、緩和ケアから始めるようです。手術は、膀胱や直腸に障害があらわれた場合にするそうです。
ストレッチも効果があるようですね。

私がしていること

①ストレッチ
②トレーニング
③鍼灸
もともと、鍼の施術過程で「坐骨神経痛」の可能性があると言われて、体のケアのついでに、施術をしてもらうようになりました。人によっては合うあわないはあると思いますが、是非おためしを!

あなたのキラリ!明日の笑顔をお手伝い「まんまる鍼灸院」Part1

2017年11月5日

④椅子のクッション(高反発クッションの方がいい)

まとめ

坐骨神経痛だけじゃなくて、体の痛みって自分にしか分かりません。私は、サーフィンやスノーボードをしているので、体を酷使することが多々あり、ちょっと疲労がたまりすぎているのかと、反省中ですw
腰はとても大事。どの部分も大事でしょってなってしまいそうですが、今現在、腰に違和感があるので、非常に危機感をつのらせています。
まずは、早期治療に尽きるのではないでしょうか?鍼灸治療をしたり、ストレッチをしたり、生活を改善することで、長く体をつかえます。
大好きな趣味やスポーツがある方、体が主本なので、症状がある方は早めの受診をおすすめします!

Thank you for reading this blog, everyone 🙂


>>X(旧twitter)のアカウントはこちらです!Clickしてすすんでください。

SPONSORED LINK