Hey guy’s it’s YU ゆうさん(@labo_life)です。
あなたは、鍼治療をしたことがありますか?
肩がこったり、腰が痛かったりいろいろな症状がでた時に緩和する為
または、リラクゼーションの為など、人によって色々な選択肢があると思います。
マッサージが合う人合わない人それぞれあると思います。
今回は、体に限界が訪れたので岡山県倉敷市にある鍼灸院へ足を運びました。
鍼治療って何?
鍼(はり、英: Acupuncture)もしくは鍼治療(はりちりょう)とは、身体の特定の点を刺激するために専用の鍼を生体に刺入または接触する治療法である。
「鍼」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』より
最終更新 2017年9月11日 (月) 09:42
とあります。
つまり、鍼を体にさして直接患部を刺激し筋肉の緩和などをうながす治療法です。
基本的に、私は注射が嫌いで、鍼も似たようなところあり
抵抗があったんですが、鍼って意外と細いんですよね。
でっ、やっぱりやってみないとわからないことが沢山あります。
痛いか痛くないかと言われると、「痛い」です。
痛みの感覚って人ぞれぞれですが、無痛ではないです。
多少の刺激はあります。
人によっては、苦手な人もいるかもしれません。
鍼治療の効果
これは、個人差があり、効果の実感が大なり小なり違うと思いますが、鍼の効果はあると言えます。
鍼は、治療ではなく、予防医学だそうです。私の友人の鍼灸師が言っていました。
初めて、鍼灸院の門を叩いたときには、冷や汗が出ました 笑
それくらい、抵抗がありましたが、今となっては、多少は痛いですが耐えられない痛みではないかなと思います。
なぜなら、治療の効果が出ているからです。
これは、何度も言いますが個人差があります。合う合わないも、当然あります。
私が、体験した鍼の効果
- ぐっすり眠れる
- 肩の痛みがとれる
- 偏頭痛がなくなった
- 目覚めが良くなった
まとめ
効果には個人差がありますが、鍼治療は体のメンテナンスをしたり、体の状態を知るにはいいと思います。
日々の仕事や生活でストレスが溜まって、体に悪影響を与えることもしばしばではないでしょうか?
まずは、ストレスを溜めないことが重要だとは思いますが、生活に追われているときには、そんな余裕なんて無いのかなと思います。
私の今のリラクゼーションの場は、鍼治療になっています。
マッサージが大好きで、色々と通ったりしましたが、もみ返しもない、鍼治療が、自分にはあっているようです。
マッサージや、エステなどもいいとは思いますが、一つの選択肢として鍼もいいかもしれないですね。
あなたも、一度鍼治療を体験してみてはいかがでしょうか?
それでは、健康第一だと思いますので、息抜きしながら頑張りましょう!
Thank you for reading this blog, everyone :)