sponsored Link

ミニマルに生きる!買って後悔した、今は持っていない物

SPONSORED LINK


Hey guy’s!(@labo_life)です。

ミニマルに生活し始めて、まだまだミニマリストとは呼べないし、果たしてミニマリストになりたいのかも定かではないです。

でも、物を減らして生活は一変したことは事実です。

今は持っていない物

私は、沢山ものを買ってしまう傾向があり、気がつけば足の踏み場もないという言葉がぴったりの部屋になっていました。関連画像

今となればなんで買ってしまったんだろうというものもあります。

振り返りながら整理をしたいと思います。

  • 小物(フィギュア等)
  • 靴や革靴(大量)
  • 服(大量)
  • スーツ(数着)
  • 筆記用具(多数)
  • かばん各種
  • 新作の〇〇
  • テレビ
  • カーテン
  • タンス
  • 靴箱
  • 貯金箱
  • アクセサリー

こうやって見てみると、かなり多数とか大量とかがありますね。

小物類は好きで、なんだか可愛いものなどあったら、すぐに買ってしまってたのを思い出しますね。

靴や、革靴も限定品とか定番のものとかメーカーの靴を多数所持していました。

現在は、数足だけのこして、処分しました。

服は、とんでもない量がありました。しかも、着ていないものがほとんどでした。今は、アウター2着を着回ししています。

筆記用具は、経験あるかと思いますが、何本もシャーペンを持っていたり、消しゴムを何個を持っていたり、一個ずつにしました。無くなって必要なら買うというようにしています。

かばんも、リュックを含めて何個も持っていたんですよね。それもリュック一つにしました。

新作がでたら使ってみたいと、いろいろなジャンルの新作を手当たり次第につかっていました。

テレビは、地デジ移行とともに観るのをやめて処分しました。あれからテレビを所持していません。N◯Kの職員が何度か視聴料の徴収に来ましたが、テレビが無いんじゃ、徴収できませんよねwww

カーテンは、最近なくしました。窓が部屋に2箇所ありますが、一箇所を壁にDIYして、もう一箇所は、目隠しのシートを貼りました。全く問題なく過ごしています。

沢山の服を収納するために、タンスを所持していましたが、今は小さな衣装ケースに一年間の衣服が入っています。

靴箱も、以前は入りきらなくて、箱を何十個も積んでいましたが、靴を整理して靴箱も処分して、壁に備え付けの靴置きを設置しています。

貯金箱は、なんとなくしていましたが、月の収支を書くようにして、残りは貯金するようにしたり、デビットカードに入金をするようにしました。

数年なんとなく貯めた貯金箱に、1万数千円あったのは地味に嬉しかった。

アクセサリーは、インディアンジュエリーを数点所持していました。これは、なんとなくですが、アクセサリーを着けなくなったので、処分対象になってリサイクルしました。

買って後悔した物

さて、買って後悔した物もあります。

  • 大量のブランド品
  • 大量のダンボール(収納用)
  • 除湿機
  • スタッドレスタイヤ
  • スノーボード用品一式
  • 収納ケース
  • 高価なG-shock
  • CD
  • 大量の本
  • 冷蔵庫
  • 電子レンジ

もともとオシャレが好きで、正直所持する気持ちよさもあり、ブランド物の財布や小物を沢山もっていました。
身の丈にあった生活をするようになり、自然と身に着けなくなってきました。また生活が変化して、こだわりの物を厳選したときに選択肢の一つに入るかもしれませんが、今はないですね。

物を所持して捨てられなくなった時になにが起こったか?ダンボールの中に何でもかんでも押し込むようになるんです。
でも、結局は使わない物なので、ダンボールは増えていく一方でした。

「大量の荷物イラスト」の画像検索結果

余白のスペースなんて全く無いですし、逆にスペースを見つけると詰め込んでいました。

物が大量にあると、湿気が溜まりやすく、カビの原因にもなっていました。除湿機も使っていましたが、物が減ると掃除が楽になって除湿機を使う機会も減りました。

スノーボードをしているので、冬になるとスタッドレスタイヤに交換していましたが、レンタカーを借りて乗り合わせて雪山に行ったほうが効率がいいと気づいてからは、スタッドレスタイヤは使わなくなってしまいました。

スノボー用品ですが、毎年買い替えるほどでしたが、レンタルの方が効率が良く荷物も少なくて済むので、全て処分しました。ブーツのレンタルは潔癖症ではないですが、なんだか気持ちわるいなと思ってしまうので、靴下だけもっていくようにしています。…これって潔癖症ですかねwww

高価なG-shockといっても、1万円のものを何年も使っていたのを、Amazonで800円くらいのチープCASIOに変えました。コスパ最強です!

CDは、5枚だけ残して残りは、リサイクルに聴きたい曲は、iTunesで聴いています。

大量の本は処分して、数冊だけ残していますが、一年単位で整理をしていっています。

冷蔵庫と電子レンジを部屋に置いていました。なぜ?ってなるまで時間がかかってしまいましたが、部屋に冷蔵庫と電子レンジは要らないのでリサイクルにしました。

捨てられなかった物

捨てられなかった物もあります。

  • 高校の時のレポート(すべて残している)
  • 思い出の品
  • 写真
  • いつか読むかもしれない参考書
  • 仕事で以前使った物
  • また使うかもしれない物(整理しきれていない物)

捨てられなかった物って結構あるんですよねー

これでもかなり整理したんですが、捨てきれない物もたくさんありました。

そんなときの最終手段ですが、バンカーズボックスにいれてしまいましょう。

とにかく、バンカーズボックスに入れたら、手帳に一年後の整理する日をつけてしまいましょう。

というのも、一年使わないと捨てる基準に私はなるので、一年後に印をつけて、それまでに使わなかったものは、整理の対象として仕分けをします。

あくまでそのためにバンカーズボックスはつかっています。

整理が進めば、おそらく一個ずつ処分していくと思います。

まとめ

物を整理することは、メリットだらけだと実感しています。

思い出の品など、整理することをためらうことも、しばしばですが、一年以上つかっていないものは、私は整理の対象になっています。

物を処分することは、もったいないと思われる人もおられるかと思います。私は、物を厳選することで、こだわりの物を大切にできると実感していますし、身の回りのものに関して、服や靴などは所持するだけで使っていないものが大半でしたが、今は着る衣服しかないので、とても大切に普段着れていると思っています。

不要な物を買わないようになってから、お金も溜まって必要な時に使えるようになってきてミニマルに生きることって、楽しいなと感じています。

「足るを知る」って素敵な言葉だなって!

Thank you for reading this blog, everyone 🙂


>>X(旧twitter)のアカウントはこちらです!Clickしてすすんでください。

SPONSORED LINK