sponsored Link

このアイテムには、値段以上の価値がある!Workoutのすすめ

SPONSORED LINK


Hey guy’s!(@labo_life)です。

みなさん、筋トレしていますか?

腹筋を鍛えようと每日頑張って、トレーニングをしている人もいるかと思います。

私は、最近アブローラーを手に入れて、トレーニングに取り入れています。

トレーニング内容は、自重トレーニングが主です。

腹筋もその中の一つに挙げられますが、正直飽きてきています。

そんなとき、アブローラーに出会いました。
人によっては、つかう必要ないと思うかもしれませんが、楽しそうなので興味本位で始めてます。

本来は、正しい姿勢で、高重量の負荷をかけてトレーニングすると、腹筋も自然と鍛えられます。

でも、アブローラーは家で気軽にトレーニングできますし、腹筋だけでなく、結構全身をつかいます。

Workout
アブローラーの紹介

アブローラーって、いろいろな種類があるみたいですが、私はadidas製の物を購入しました。

なぜかって、adidasが好きだからですwww

Workout
アブローラーでのトレーニング方法
初心者の方は、膝をついてのアブローラーをおすすめします。

膝をつかずにアブローラーをするのは、高難易度になるので膝をついて始めましょう。

膝が痛くなるので、私はこちらのアイテムに膝を乗せています。全く痛くないです。用途は、多少違いますが、さすが高反発マット。

坐骨神経痛の予防と緩和にこれをつかいます!

2018年2月23日

ヨガマットなどでも問題ないです。

私は、こちらの動画を参考にさせていただきました。

サイヤマングレート

labolife
この方は、アブローラーの申し子です。アブローラーですごいパフォーマンスをしています。

自身で、アブローラーのプロデュースもしているようです。腹筋がすごく格好いいです!!

番外編
アブローラーの組み立てOnePoint

組み立ては至ってシンプルです。グリップ付きのバーをローラーに差し込んで、グリップをはめておわりです。

しかし、グリップをはめるところでつまづくはずです。

なぜならば、かなり入れ込むのに苦労します。硬いんです。

インターネット検索をすると、石鹸水をつけると簡単にいれられるとのことでしたが、グリップが滑ることが起こるらしいので、水のみでしました。

バーに水をつけて、ひたすらねじ込みます。 そのうち入っていきますので諦めないでください!

今回、紹介したアブローラーの良いところですが、持ち手の部分のクッションが柔らかくて、手が痛くなりにくいです。
そういう部分を加味すると、少し価格が高くなっても、買う価値があるかなと使ってみて実感しています。

でも、正直安いものでも問題ないです。

腹筋は、每日してもいいので、腹筋を鍛える選択の一つに加えてみてはいかがでしょう!

Thank you for reading this blog, everyone 🙂


>>X(旧twitter)のアカウントはこちらです!Clickしてすすんでください。

SPONSORED LINK