sponsored Link

プロテインを飲むと便秘になる人が腸活する必要性

SPONSORED LINK


Hey guy’s . (@labo_life)です。

プロテイン(タンパク質)は、身体を構成する上で必要なものであり、年齢を重ねるごとに必須になり重要性も高くなります。

トレーニングをしている方は、体重の2倍のタンパク質を一日に摂る必要があると言われています。

それを食事で補うのは、かなり大変です。そこでプロテインを接種していますが、体質的にプロテインの接種が難しい人もいます。よく聞くのは、乳糖不耐性です。そこで、乳糖が取り除かれたプロテインアイソレートを選択肢に入れる方も少なくないでしょう。

私は、トレーニングを週2程度でしています。乳糖不耐性のため、継続してプロテインを接種すると腹痛になることがあり、ホエイプロテインではなくアイソレートの方を接種しています。

プロテインを継続していると起こった問題として、腹痛と便秘が腸内環境が悪くなることで起こり、1週間お通じがないこともよくありました。

水をたくさん飲む

水を飲むのじゃ

水を1日1リットルは飲むようにすることで一時的に、お通じが良くなったときもあったのですが、根本的には解決せずに便秘は続いていました。しかし、水分量が足りていない人は水分は摂るべきです。なぜならば、人の体の水分量は年齢とともに変化し、新生児で75%くらい、4~5歳児で70%、成人女性が50%、成人男性が60%、老人は50%ぐらいだといわれているからです。

▼参考記事

プロテインを飲んだら、お腹が痛くなる人!水で飲め!

ヨーグルトを食べる

乳酸菌の力で腸内環境を改善する方法も試しました。

乳糖不耐性の人には、あまり向いてないかもしれないですが、試してみてもいいと思います。

プロテインを、ワンスクープ入れて果物をいれて食べたら良いでしょう。

ただ、ヨーグルトはプレーンのものを使って、果物の量は適量にしないと糖質を摂りすぎる可能性があります。注意しましょう!

▼参考記事

プロテインを飲んで、便秘になった人はこれ食べてみて!

始めた頃は、なんとなく良くなったかなと思っていました。水分量、食事、workout、プロテイン摂取。

バランスが大切ですよね。そもそも、プロテイン(タンパク質)は食事から摂れていれば、飲む必要はありません。それができていない自体に問題はあるのかなと思っています。

どんなMethodもあうあわないはあるので、その時の体調に合わせて色々と工夫をすればいいですね。

整腸剤を飲むようにする

プロテインを飲むと腸内環境がわるくなってしまい、食事とあわせて整腸剤を摂取するとよいと薬剤師に聞いたのでやってみました。

個人の感想ですが、これは続けたいと思っています。

大正製薬 新ビオフェルミンS錠 550錠 61日分 [指定医薬部外品] 整腸剤 [乳酸菌/ビフィズス菌 配合] 腸内フローラ改善 便秘や軟便に

△Amazon

食物繊維を摂る

食事から、全て必要な栄養素や食物繊維を摂れれば良いですが、私はできておらず結果腸内環境の乱れに繋がっています。

最近始めて、継続しているのが水溶性食物繊維の摂取です。

朝起きてから、プロテインにまぜて飲んでいます。水と混ぜてもほとんど味は感じないので、飲めるのかなと思いますが、個人差があるので個人にあった摂取方法を見つけたらよいでしょう。

食事などにも混ぜられるので、日々の料理にも使えます。

LOHAStyle(ロハスタイル)イヌリン 顆粒 (500g) 機能性表示食品 【食後の血糖値が気になる方に】 チコリ由来 (水溶性食物繊維 Non-GMO) 菊芋と同組成 イヌリア

△Amazon

まとめ

腸内環境の乱れは、食生活の乱れと言ったりもしますが、ストレスなどでおこることもあるそうです。

ましてや、トレーニングをしていて腸内環境の乱れは、食事にもつながるので私は大きな問題と感じています。

健康に美しくボディーメイクするには、腸内環境を整え、必要であれば食事から摂れないタンパク質をプロテインから接種することも必要になるのかなと思います。

人によってあうあわないがありますが、試して見る価値はあるのかなと思い、一週間宿便がでないこともある筆者がやってみたこと継続していることをまとめました。

少しでも役に立ったり参考になったりすると幸いです。

Thank you for reading this blog, everyone 🙂


>>X(旧twitter)のアカウントはこちらです!Clickしてすすんでください。

SPONSORED LINK