Hey guy’s. ゆうさん(@labo_life)です。
皆さんは、朝起きてまず何をしますか?
私は、以下にあげたことを朝必ずしていました。
朝起きてからしていたこと
①携帯でSNSのチェック☑
②ゲームアプリのログイン☑
③二度寝☑
④テレビをつける☑ 現在は、テレビなしの生活をしている!
⑤ボーっとする☑
⑥携帯電話でニュースを確認する☑
⑦YouTubeを観る☑
⑧着ていく服を、服の山から探す☑
どうですか?あっ!これしてるわwwっていうのはありましたか?
わたしは、部屋に物が溢れていて、片付けができない部屋で生活をしていました。
現在は、シンプルな部屋になりつつあります。
▶ミニマリスト男子になったら生活が変わった!?カバン一つで何処へでも!
今は、上記に挙げたことはほとんどしていません。ゲームのログインはたまに朝の時間にしてしまいますが…w
朝のルーティーンを変えたことで、生まれるのは圧倒的な時間です!
そして一番の利点として、仕事の効率化にもつながっています。
一日って、24時間のなかで仕事をする時間や趣味や家事、育児などなど、限られた時間の中で、自分で時間の使い方を決めたり、忙しすぎて時間なんかとれないっていう人などいるのかと思います。
私は、一日の時間の中で、自分の時間に重点をおくようにしています。
何をしているか?
ストレッチや、Workout、本を読むなどです。
最近は、西野亮廣さんの「新世界」に大注目で読みすすめています!
平成30年12月現在これを、朝の時間にします。
出勤をする1時間前に起きて、朝の時間を使っています。
これが、かなり捗るんです。
頭も結構さえています。
アイディアも夜や日中より出てくるんです。
しかし、時には目がなかなか醒めない日もあります。
目をさますためにすると効果があること。
①ガムを噛む
これは、結構効果的なんですが、本当にたまにしかしません。
なぜならば、虫歯になりたくないからです。
でも中には、傘のマークが表記しているガムや飴は、虫歯になりにくいです。置いているのは、大体歯医者のカウンターにあります。
一度ためしてみてもいいかもしれないですね。私は、歯医者に定期検診に行った際にタイミングが合えば購入している程度です。身近に購入できるものは、口にしていません。
②冷たいシャワーを浴びる
正直これが一番効果があるのではないかと思います。
頭を冷水で流すことで、血流が一気にあがります。
わたしは、よく朝にシャワーを浴びることが多いです。
ただ注意してもらいたいのは、風呂場でよく起こるヒートショックや、心臓に負担がかかると良くない人は気をつけてください。全く推奨しません。
風呂場は、冬場になると寒暖の差が、風呂場は特に激しくなるので、特に注意です。
ちょっとリスクもある方法ですね。効果はあるんですが、脱衣所をある程度あたためておくなど、やり方を工夫されてみてください。
③ヨガをする
これも、血流をあげる意図でしています。YouTubeにはたくさんの先生がいるので、お世話になっております。
④深呼吸をする
あなたは、深呼吸ってしていますか?
わたしは、普段意識をして正直していません。
Apple Watchを所持している人は、馴染みがあるかもしれませんが、Apple Watchからの通知で、呼吸っていう通知がきて深呼吸を促してくれるんです。
初めてしたときに、とても気持ちよくて、それから取り入れています。
時間ってとても大切です。一瞬一瞬の時を大切に、あなたの一日がもっと輝くヒントになれば幸いです。
次回は、偉人に学ぶ人を育てるヒントです!

Thank you for reading this blog, everyone 🙂