Hey guy’s it’s Yu. ゆうさん(@labo_life)です。
日本って、場所によって方言があります。
日本語の標準語ってのがあって、方言が存在します。
結構地方の友だちが遊びにくると、岡山弁を聞いてビックリします。
岡山弁
岡山弁ってどんなの?・じゃけー
・そうじゃろー
・でぇれー
岡山弁
番外編・ばんこ
・もんげー
もんげーに関しては、最近耳にしました。
岡山県出身のタレントさんが、『晴れの国大使』として岡山県をPRしています。
もんげーっていう言葉は、ぼっけーと同じ意味で「すごい」ということらしいです。
私は、知りませんでした。使っている人いないんですものw
岡山弁
岡山弁あるある

もうね、笑ってしまいそうだったんですが、深刻な顔をしていたので、答えました。
それはね。決して、早く死んでって意味じゃなくて、「はよーしねー」とは、「早くしてよ」って意味なんだよ

えええぇ、そうなんだ。ホッとしたよwww
まあ、びっくりしますよねw
海外にも方言や、訛りっていうものがあると思います。
非常に興味があります。
本当に岡山弁は、クセがすごいんじゃぁ!!!
Thank you for reading this blog, everyone 🙂
そしたらさ、小さい子どもがさ、おばあちゃんに向かってこういったんだよ。
「ばーちゃん、まだぁ?はよーしねー」って!!!
それでさ、おばあちゃんの方もさ、「はいはい」って笑いながら応えていたんだよ。
もう、ビックリしてさ!!!