Hey guy’s it’s Yu. ゆうさん(@labo_life)です。
ステンシルで簡単リメイクをしてみました。
今回は、壁掛けの鍵かけです。
形も変えようと思ったんですが、色を塗っちゃったら、この形でもいいかと思っちゃって、今回はステンシルだけにしています。
続いて、ヤスリがけです。
経年変化で、木が黄ばんでいたので、少し強めに削ります。
塗装を塗る目的のみだったら、強くこする必要はないです。
表面に、傷をつけて塗料が木材にのりやすくするだけでいいです。
ステンシルの用意です。
以前した簡易靴置きのリメイクでは、文字を小さくしすぎた反省があったので、大きめにしようと思っていたんです。
しかし、結局前回と変わらない文字の大きさにwww

ダメですね。学ばないやつですww
結構、手が震えましたwww
初めてステンシルをする方は、硬めの紙で、文字も大きめでしてみましょう。

文字をカットしたら、全体のディテールをみます。

問題なければ、色塗りです。
手法は、以下の記事を参考にしてください。
▼参考記事
遊び心が満載!ステンシルで簡易靴置きをデザイン!
ほぼ同じです。だけど、ローラーでなく小さい刷毛を使用しました。
色を塗ったら、こんな雰囲気になりました。
あえて、下地を残してみました。
あとは、フックを取り付けて完成です!

どうですか?
大分雰囲気が変わったと思います!

Thank you for reading this blog, everyone 🙂